ここのところ、毎日手を動かして何かしら黙々と作っています。
集中力が無くて飽きっぽいタイプなので
気分転換が必要。
なのに
連続する作業の合間、休憩を入れるのが苦手というなんだか相反する性質を持っていて
結果ダラダラと手を動かしてしまうのです。
良くないなぁ何かいい方法はないかなぁと色々試していますが
皆様、どうしてますか。
何かを作る時に聴くのは基本女の人の声
で、最近一番聞いているのが
あいみょん
知ってはいたけどアルバム迄は聞いた事がなく、去年の秋かな 小沢健二さんと対談されてたTVを見てそこからじっくり聴くようになったんでした。
オザケン…メロメロやん…これは聴くべし!と。
で、作業中にジワジワ聴く頻度が上がってきているのでした
何故この曲にしたのか
薔薇です。
バラ尽くしをしたかった。
‘バラの花に願い込めてさ’
バラだらけ。
デザインが帯をまあるく包み込んでくれる
金色のブルゾン。
寒いからエリを詰めていたんですが
カッコいいのは首丸出し。
全てを覆う衣服であるキモノ、三つの首→首、手首、足首 ここの存在が際立つのですよ。
寒いけど… すぐ風邪ひくけど…
2月って暖かかったり寒かったりが酷いから油断してられない。
この日は風も強くて
ほら
ボサボサ!
洋服用のオビなので勝手が違うので使い方を悩みましたが
結ばず巻く方向で。
●今回のアイテム価格
キモノ→2万円代 アンティーク
オビ →5万円弱 undercover
キモノは不思議なことに大好きなのになんだか似合わなくなって数年間着ずに寝かせていたモノ。
最近になって又はまるようになりました。
ヘアメイクや合わせるモノの傾向が変わったのか、ぼんやりとしたただの気分なのか、見せたい自分の方向性なのか
複合なんでしょうね。
●キモノを楽しむ
このコラムが出る時には真っ最中終わりかけのイベントのお知らせ
冒頭で書いた、日々手を動かしているのはこのイベント用に色々制作している為なのでした。
-大正ロマン百貨店in新宿ISETAN —
**春爛漫。草の輝くとき、
花美しく咲くとき **
日時 2021年2月3日(水)-2月9日(火)
10:00-19:00
3日〜9日 Ponia-pon /暮らし家/集花
★6日(土)〜 9日(火)
C.H.O.K.O(着物&小物)
会場/伊勢丹新宿店本館7階=着物語
〒160-0022 新宿区新宿3-14-1
03-3352-1111
リンク
先月も一つ大きなイベントをさせていただき、無事終了しました
今月も同じ事を言うのですが
来てねって早く言いたい!ですが、無理なさらずで!
いつもより背筋がシャンと伸びる
心地よいうっすらとした緊張感
心が揺れて跳ねるモノ