ブーレーズ、クセナキス、ケージ…
彼らの軌跡を昇華しうる音楽家は存在するか?
世界のニューメディアシーンをリードし続ける後藤英が2016年3月に2枚組CDアルバム「CsO」とサウンド&レコーディングマガジンへの執筆の集大成である書籍「Emprise」を同時発表する。
またリリースツアーとして
渋谷WWWでのライブパフォーマンスをはじめ、
アルバム「CsO」のリリース日である03月23日(水)と24日(木)の2日間では
ニューメディアアーティストの後藤英と「CsO」のMV制作者であるアントワーヌ・シュミット、ルシオ・アレセ、パトリック・ドアンを迎え今作品の制作過程のレクチャーや参加者との貴重なワークショップを開催する。
[イベントスケジュール]
各イベント詳細はコチラ
追加公演、など情報随時更新中!
3/14 レクチャー・プレゼンテンーション
UEC Tokyo 電気通信大
3/15 レクチャー・プレゼンテンーション
東京芸術大学
CD「CsO」と書籍「Emprise(エンプリズ)」に関するプレゼンテーション
3/19 レクチャー・プレゼンテンーション
SUACメディアデザインウィーク2016
静岡文化芸術大学 南176講義室
1st 13:00 ~ 17:30
2nd 15:20~16:55
CD「CsO」と書籍「Emprise(エンプリズ)」に関するプレゼンテーション
問合せ先 [email protected]
3/22 ライブ・プレゼンテンーション
WWW
3/23,24 ワークショップ
3331 Arts Chiyoda
Evening Section 16:30-18:30
Night Section 19:00-21:00
Section/3,000
一日券/5,500 (2 section)
二日券/10,000 (4 section)
※2日間で全てのセクションの参加になります。詳細はweb site
チケット e+
学割あり
主催
アソルハーモニクス株式会社
http://athor-harmonics.co.jp
3/27 リリースパーティ
T-Art Gallery
start 19:00~
関係者とメディアへ向けてのリリースパーティ
少数ながら一般の方も参加できます。
3/28 ライブ・プレゼンテンーション
CLUB METORO
open 18:00
start 18:30
後藤英プロフィール
ニューメディア・アーティスト、作曲家。
時として、斬新なエレクトリカルミュージックとボディースーツを用いたパフォーマンスでテクノロジーを融合する。
それら作品の完成度は国際的に評価され、特にヨーロッパを中心に世界中のアートコンテスト、フェスにてこれまでに多くの賞を受賞している。音楽、芸術、科学、哲学すべてにおいての深い造詣を前衛的に表現する日本屈指のニューメディア・アーティスト。
2016年3月に2枚組CDアルバム「CsO」とサウンド&レコーディングマガジンへの執筆の集大成である書籍「Emprise」を同時発表。
現在はパリを活動拠点としている。
http://gotosuguru.tumblr.com
http://suguru.goto.free.fr