2013年に大反響を呼んだ1stアルバム「Pocket Fantasy」
1stアルバム「Pocket Fantasy」は、宮内優里やi am robot and proudなどのトイトロニカの遺伝子を持った極上のポップミュージック。自身のキャリア初となる今作は、鍵盤やクラシックギターなどの生楽器から環境音まで取り入れ、類い希なる構成力によって巧みに作り上げられた曲が並ぶ秀逸作。メロディアスでありながら変幻自在に展開されるサウンドが広がる記念すべきデビュー作。
約2年ぶりにリリースされた2ndアルバム「Musical EXPO.」
自身の制作、ライブ活動に加え、各局のラジオ番組や演劇集団キャラメルボックスなどへの楽曲貸出、提供など、活動の幅を広げつつある彼のこれまでの軌跡をご堪能あれ。
★12月10日より大人気の演劇集団キャラメルボックスの舞台「BREATH」東京公演がはじまっています。そちらで2nd Albumより『道草アドベンチャー』の楽曲が使用されています。TUBEの新曲がメインテーマとなっているクリスマス公演、optimanotesスタッフも観劇に行きます。
そして、fryadlusからの一足早いクリスマスプレゼントをぜひお楽しみ頂きたいと思います。可愛いトイトロニカの世界、あなたのポケットミュージックに!
Fryadlus・プロフィール
岐阜県出身、平成生まれの古谷佳大によるソロユニット。幼少より音楽と岐阜の 自然に囲まれ育つ。学生の頃からひっそりと作曲を続け、2012年より現在の 形 態で活動を開始。生楽器や環境音などを高い構成力で組み合わせたポップでキラ キラとした物語性のある楽曲を特徴とし、無名でありながら cokiyu、 [.que]ら が参加したBunkai-Kei recordsのコンピレーションへ参加を果たし、その他いく つかのコンピレーションに参加。ライブではその場でサンプリング・ループを行 うパフォーマン スを展開。ジャンルに捕われない豊かな音楽をふらふらと楽し みながら模索する。2013年10月、名義をfryadlusと改め自身初となるアル バム を邂 逅よりリリースし、ジャンル問わず様々なリスナーから好評を得る。その 後2015年8月に約2年ぶりとなるセカンドアルバムをリリース。
関連リンク:
スペシャル視聴ウェブページ