はじめまして、中島宏士と申します。
この度Optimanotes様からコラム連載のお話をいただきましてこうして寄稿をすることとなりました。欲張りで目立ちたがりな僕に本当にありがたいお話です。
一回目ということで少し自己紹介をしますと、
僕は小さい頃から音楽を続けていて、今も曲を創ったりギタリストとして活動していたりと、楽しく毎日を過ごしている20代です。
充実した毎日を送っているつもりでもやっていることはずっと一緒だったりする。
つまらなくなんかないけど、うーん。
少しづつ何かについて考えたり、何かを通じて感じたことを書き綴っていけたらと考えています。
ただ真面目になりすぎると少し味気ない気もするので自分らしく、くだらなくも飽きないで見られるようなのがいいなあ。
あんまり長くなると冗長になりそうなので毎月少しだけ、を。
・もちろん冬も好き
夏が大好きです。
僕らも生き物なので、冬は篭り、夏は動き、を基本的には続けているように思う。
服を着込まなくていい、自然に近い状態の夏こそなんとなく動物として生きられている気がする。
「冒険といえば夏」なんでそう思っているんだろう、そういえば今年だって知らないことをたくさん知った。
身軽に動き回ることができる夏こそたくさん冒険をして冬を迎えたい。
・初期化
冒険といえば、しばらく膝を擦りむいていなかった僕も外出を繰り返すようになった。
はじめてポケモンに出会ったのは小学校1年生くらいの時。
現在、そこにいないはずのポケモンが視えて、みんなが捕まえようと外へ出る。
本当にいて欲しかった彼らがそこにいることをまた信じさせてくれた。なんて風情がある、情緒あふれるコンテンツなんだろう。
今、こうして日本中世界中の人が「ゲーム」をしに「外で歩く」幸せな機会をもらった。
だから、たしかにデータなんだけどできるだけシステムやプログラムにしてしまわないように、またポケモンと暮らしてみたい。しばらく離れててごめん。だから元にもどしてください、だめですか?
・初期化、そして
毎日することが大体同じだ。楽しいし充実はしているけど、違う何かを体験しながらいろんな世界を歩いていきたい。
だから0になったデータをまた思い出に、新しいそれと一歩進むみたいに、今日からはじめる連載を楽しんでもらえれば幸いです。
今後ともよろしくお願いしますね。