岡村百華2週目のコラムがやってきました
今回のテーマは「衣装」です
このテーマにした理由は今年19歳の生誕祭で私はメンバー6人分の衣装を手作りさせてもらいました
生誕祭では自分の大好きなライブをメインにさせてもらったんですけど、何か自分にしか出来ないことをしたいなって思って衣装作りに挑戦しました
これまでこんなのが着てみたいなとか考えたりはしてたけど形にすることはそう簡単じゃないから考えるまでで終わってました
でも今回は形にしようって自分で決めて早速取り掛かったものの形にすると決めた時は生誕祭まで一ヶ月きってて時間もありませんでした
型紙を作り手芸屋さんに行って布を買い
全部1からのスタート
もぉ手芸屋さんに何回行ったか覚えてません(笑)
でもそのくらい手芸屋さんにはお世話になりました!
今回私がデザインしたのは
メンバー一人一人バラバラのスカートに和を基調とした衣装でした
自分が想像して書いたイラストと出来上がっていく作品とでは想像していたものと違うことが少なくありませんでした
だから何回も考え直したり作り直したりしてました
でもそんな何回も作り直す時間もなくて
その分焦りもあって失敗も増えてきて衣装を作ることが嫌になった日もありました
これは学生の裁縫してる時もあったけど
ずっと裁縫してると手が震えて糸が入らなかったり、針が上手く打てず手に刺さることも
何度も投げ出したくなりました
でもやっぱりやるって決めたからにはやりたいし、メンバーも楽しみにしてくれてたから絶対に作らなきゃって気持ちになりました
毎日毎日寝ずにミシンと向き合う日々
それは生誕祭当日まで続きました
生誕祭当日家を出る直前までミシンの前で焦りのせいで頭がパニックになってしまい泣きながら最後のミシン縫いをしました
でも完成してメンバーに着てもらった時メンバーも凄く気に入って喜んでくれて、ファンの方にも凄いねと沢山褒めてもらいました
その時に最後までやり遂げてよかったって思いました
正直衣装を作ることは簡単じゃ無いし時間も手間も凄く凄くかかるけど、これからもこういう機会があれば挑戦していきたいなと思います