米津玄師(ヨネヅケンシ)のニューシングル『orion』の発売を記念して、発売日当日2月15日に、スペシャルトーク企画をLINE LIVEにて配信することが決定した。
出演は米津玄師と、YouTubeにて公開されると同時に多くの注目と話題を集めている今作『orion』のMV監督を務めた山田健人監督。
司会には「ROCKIN’ON JAPAN」「rockin’on」総編集長の山崎洋一郎が参加。
新曲『orion』、そしてMVの制作秘話や撮影舞台裏話、この日しか見ることのできないメイキング映像の公開などを予定しており、希少な組み合わせと内容のトーク企画に期待が高まっている。
また同日には『orion』発売を記念して、カメラアプリ「B612」のコラボ企画もスタートする。こちらは、同作品のジャケット・アートワークをモチーフにしたフィルターとなっており、自分なりの『orion』の作品性・世界観を楽しるとともに、ハッシュタグ「 #orion 」で、ファン同士が繋がるような企画にもなっている。
さらに、B612の公式Twitterアカウント(@B612_flowers)では、B612オリジナル絵柄の“orion特典クリアブックマーカー”が抽選で当たる、RT&フォロワーキャンペーンも実施される。
ぜひこの機会に「B612」をダウンロードし、楽しんでほしい。
■LINE LIVE「米津玄師「orion」MVスペシャル対談」
配信日時:2017年2月15日(水)21:00〜22:00(予定)
配信先 ※現在非公開
■米津玄師「orion」、カメラアプリ「B612」コラボ企画
概要:『orion』オリジナルフィルターが、2月15日(水)から登場。
B612の『orion』オリジナルフィルターを使用して撮影した写真を投稿してね。
ハッシュタグ:#orion
「B612ダウンロード」
App Store
Google Play
■「orion」Music Video
■映像監督:山田健人(ヤマダケント)
映像作家、1992生まれ、東京都出身。
独学で映像を学び、現象学的な考え方を軸にした制作を行う。2015年より映像作家として活動、yahyelのメンバーとしてVJも務める。通称:dutch_tokyo(ダッチトーキョー)
http://kentoyamada.com
■リリース情報
米津玄師 New Single『orion』
発売日:2017年2月15日(水)
オリオン盤(初回限定):CD+クリアシート+ハードカバー仕様 ¥1,700+税 / SRCL-9313
ライオン盤(初回限定):CD+DVD+紙ジャケット仕様 ¥1,700+税 / SRCL-9314〜9315
通常盤 ¥1,200+税 / SRCL-9316
<全形態共通・初回封入>
7/14(金)・7/15(土)東京国際フォーラム ホールA公演 チケット最速先行応募券封入
応募期間:2/14(火)12:00〜2/19(日)23:59
<CD収録曲>
M-1:orion
M-2:ララバイさよなら
M-3:翡翠の狼
<DVD収録内容> ※ライオン盤のみ
「3月のライオン」第2クールエンディング ノンクレジットムービー
「orion」…NHK総合TVアニメ「3月のライオン」第2クール エンディングテーマ
■ライブ情報
タイトル:米津玄師 LIVE 2017 / RESCUE
日程:2017年7月14日(金)&7月15日(土)
会場:東京国際フォーラム ホールA
■プロフィール
米津玄師(ヨネヅケンシ)
ハチ名義でボカロシーンを席巻し、2012年本名の米津玄師としての活動を開始。
その独特なサウンドメイクをした楽曲の強さと、リアルな言葉の数々は圧倒的で、今の音楽シーンにはない新鮮さを鮮烈に刻み話題に。2015年リリースの3rdアルバム「Bremen」ではオリコン週間チャート1位、iTunes週間チャート1位、BillboardJapan週間チャート1位という三冠を達成、2015年度レコード大賞優秀アルバム賞受賞した。
2016年はユニバーサル・スタジオ・ジャパン15周年企画 “やり過ぎ” コラボ、ルーヴル美術館特別展「ルーヴル No.9 ~漫画、9番目の芸術~」公式イメージソング、佐藤健・有村架純らが主演の映画「何者」の主題歌を中田ヤスタカ×米津玄師として初のコラボレーション作品として発表したりと、多岐にわたる才能を披露した。
同年9月に発売したシングル「LOSER / ナンバーナイン」はオリコン週間シングルランキング自身最高の2位を記録と勢いは止まらない。