OPTIMANOTESをご覧の皆様おはこんばんにちは。
ミニ四駆ファイター(LOKAのドラム)KEN’ICHIです!
前回の投稿から4ヶ月が経ちました!
前回は自分のマシン紹介などをさせて頂きましたが、なんとあれから一度も公式なレースに出られておりません!!!
ツアーをしたりレコーディングをしたりCDを出したり制作活動をしたりしておりましたが、ミニ四駆休暇が欲しい!!
ということで、レースには出られていませんが、ちょこちょこ合間をみてマシンのカスタムや改良はしております。
まぁミニ四駆を家の中で一人で改造して眺めて、、、走らせてみて、、、また調整して、、、その姿を想像してみて下さい。
ただの寝暗ボーイですよ。
なんて思ったそこのあなた!
実はあれからライブの現場や飲みの席、友達と遊んでいる中でも自然とミニ四駆の話題が出てしまったりするんですが、周りで密かにミニ四駆をやっている人、昔やっていたという人が想像以上に多いんです。
知り合いを通じて僕がミニ四駆をやっていることを聞きつけた人から連絡があり、「けんちゃんミニ四駆やってるんでしょ??おれもやってるんだよね!混ぜて!」なんて言われることも。
そんなこんなで周りの友達のミニ四駆仲間が一気に10人近く集まりました。笑
もはや一つのコミュニケーションツールにもなってきてます☆
とりあえず近くに住んでるミニ四駆仲間でチームでも作ろうかと計画中なこの頃。
うちにコースがあるので、いつでもうちでレースができるよう、うちにミニ四駆を預けていく人もいたり。
本当に年齢問わず意外な人が最近もミニ四駆をやっていたり、誰かと共通の趣味をもてるようになるとコミュニケーションの幅も自然と広がっていくものです。
みんなで一緒にレース参戦なんてしても楽しそうで仕方ありませんね♪
とまぁここら辺で前回からのマイマシンの変更点なども紹介しておきます☆
前回のレースで惨敗してから、いろいろ調べたり調整をして、ローラーの種類を変えてみたりスタビライザーというマシンを安定させるパーツを増やしたり、マシンの前後にブレーキシステムを追加したり等、以前より安定性もスピードも増しているはず!
前回学んだことを次回のレースに活かせるようにまだまだ試行錯誤はしておりますが。
マシンが派手なところは相変わらず。笑
そして最近は2台目の製作も進めております。
2台目は1台目とは違う方向性の走りを目指そうかなと。
次回またこのコラムを書かせてもらう頃には2台目も仕上がっているだろうし、とにかくレースで勝ったと報告したいですね。
ここまで読んで頂きありがとうございました!
あ、そうそう、余談ですが最近バンドでYoutubeチャンネル配信を始めたので、よろしければチラっとでも観て頂けると嬉しいです。おバカなことして遊んでますので。笑
それではまた♪
【LOKA Release info】
【LOKA LIVE 情報】