OPTIMANOTESをご覧の皆様お久しぶりです。
ミニ四駆の話になるとテンションMAX、KEN’ICHIです。
前回のコラムにて、レースに出て勝利報告をしたいなど書いておきながらなんとあれから一度もレースにいけてませ~ん!!チーン。。
実はこのコラムを書く時期が近付いてくるにつれ焦っておりました。。笑
とはいえレースもそこら中で頻繁にやっているわけでもないので、なかなかスケジュールの調整をつけるのも簡単ではないと再認識。マイペースにやっていこうかなと思っているこの頃です。
というわけで、前回のコラムからのミニ四駆に関する進展!
やはりなんだかんだ音楽業界でもミニ四駆をやっている人がチラホラいらっしゃるんですね!
あれから更にミニ四駆仲間が増えました☆トゥットゥル~♪
しかも最近知り合ったミニ四駆仲間の一人はかなりガチなミニ四駆ファイターで、そこら辺のレースでは優勝、更に各地方のレースにも出向いている本気の人で。
その方とライブハウスの楽屋でミニ四駆の話になり、段々と内容がマニアックな領域になっていき周囲を置き去りにする勢いでのミニ四駆トークにみんな引き気味でした。というか引いてましたね、すみませんでした。
シャーシの種類別による改造の仕方の違いや特性、ギヤチューニングの話など、なるほどへぇ~な話ばかり。改造について今度改めて教えてもらうことになったので今から楽しみです♪
そして2台目のマシンも製作を進めてまして、こちらはまだ走らせてないからまだまだ試作レベルですが1台目とはタイプを分けて、重心も低くしシンプルな造りにしてみようかと思ってます。
1台目も前回から少し改造し、タイヤのサイズを大径タイヤに変更しました。
こちらも変更してからまだ走らせてないので、近いうちに2台持って大きなコースがあるところにミニ四駆仲間を連れて行ってきます☆
とは言えただいまLOKAはツアー中ですので、このツアーが終わってからになりますかね。
LINK:【LOKA LIVE情報】
そして前回お知らせしたYoutubeチャンネル、こちらも更にみなさんに笑ってもらえるような内容に挑戦しているので是非ともチェックしてもらえると嬉しいです☆
LINK:【LOKA Youtube チャンネル】
それではまた♪