大好きな紫陽花の季節になりました。
憂鬱な梅雨を楽しく過ごさせてくれる花。
雨に弱い絹の着物の出番が減る季節。
レインコートを着ると平気なんですが、蒸し暑さに弱い私は着る物を楽にしたいので極力一枚でも少なく…
ハイテク機能素材で作られた和装アイテムが徐々に増えてきていて嬉しい限りです。
蒸れよサラバ!でお願いします。。。
先月は衣替えについて書きましたので、この季節に着る物をお悩みの方は是非そちらを。
今月は雨をテーマに
「70% -夕暮れのうた」
毎度お馴染み 私の女神様CHARA様
もう、常にずっと好き好き大好き。
このアルバムは歌詞カードが手書きなのがこれまたたまらなくてですね、
しかもぐしゃぐしゃって消してあったりして
そこにもCHARAちゃんの空気が濃く存在するのですよ。
何もかも欲しい みたいになります。
こちら
ミュージックビデオの中のシーンに近い感じで!と、ビルを背中に。
ジャケットで首に咲かせてあるオレンジの百合の代わりは
星の飾り衿で
‘想いたいわ「遠い宇宙でまつ」と’
百合は帯で咲かせて。
梅雨、雨 と言えば カタツムリ。
曲自体この季節の歌ではないから登場はしないんですが、帯の下に這わせてみました。
雨でも平気なコーディネートです。
‘夕暮れを連れてきた小鳥’は
ピアスの羽根で。
●今回のアイテム価格
キモノは5万円台
agrisのレースキモノ。
風の通りが良いからとても涼しい優秀な子。
雨に濡れても平気。
オビ →3万円台
C.H.O.K.O×Rui 。ポリエステル素材なので、こちらも濡れても平気。
●キモノを楽しむ
今月は、ちょっとこなれてきてるわ私♪という方に向けて、ユカタで自己演出の楽しさを。
左がよく言われる通常とされる衿合わせ位置です。
「鎖骨の間のくぼみで合わせる」というような目安が着付け本などに記載されています。
きちんと
清楚
ういういしい
キリッ
みたいなイメージでしょうかね。
右は私の衿合わせ位置。
随分と通常位置よりゆるいです。
ゆったり
ラフな
で、全体を間違うと だらしない と思われてしまう可能性もあり。
いや、普段着でだらしないとか言われたくないんで、そもそもなんですが。
まぁ、イメージの言葉の一つとして。
こちらも左が通常の 「拳一つ分開ける」位置。
右は私の位置。
暑い日に着付けると、肌に布を当てたくなくて、意識せずにどんどん抜いてしまいます。
抜きすぎてやり直すこともしばしば。
後ろが演出するイメージも、衿合わせとだいたい同じですね。
衿って、顔に近いからとても印象を変えやすい部分。
ブラウスの第一ボタンを留めるか、
2個開けるか、ベンジーみたいにえ〜そこまで開けちゃうの〜〜♪とキワキワまで開けるか。
演出ですよね。
私も以前は今より詰めていた時もありましたが、
今はこのゆったり具合が今のスタイルにあっていて好きです。
本やお教室で勉強したところからすすんで
自分が好きなラインを見つけられると、グンと好きになると思います。
着付けはスタイリングの一部だから、
それも含めてコーディネートしてみてください。
いつもより背筋がシャンと伸びる
心地よいうっすらとした緊張感
心が揺れて跳ねるモノ