OPTIMANOTES をご購読の皆さんこんにちは、kihiroです。
始まりましたね…
サッカーWORLD CUP 2018!!!!!!!!!!
もう最近は夕方から毎日テレビに釘付けで仕事になりませぬ。
俺はサッカーフリークなので、全試合観るタイプです。日本代表戦だけ観戦するとか勿体無い。
それぞれの国にも色々な歴史があって、最近は試合前に各国のストーリーを放送してくれるので結構感情移入して
他の試合も観戦できるのでより一層熱くなります。
今月のDUTYですが…
私事で申し訳ないですが、5月後半はライヴ尽くしで6月9日には自分のバンドLOKAの6周年イベント
おまけに、引越しを最近しました。
で。。。^^;;あんま修行できてません 泣
何より引越しのせいでまだインターネットも配線できておらず、携帯の電波をテザリングしながらこのコラムも作成w
なので、あまり写真がありませんが最近ハマってたのが通常のTEAM DEATH MATCHではなくDOMINATION!
前後半に分かれて長い時間できるのが魅力ですよね!
現在オンラインではできないのでMAPの名前を忘れてしまったけどWW2バージョンでは新しいMAP出ましたね!
中規模範囲で結構楽しいマップだったから気に入ってたのに、今月全くできてないのが残念すぎる。。。
それでも、オフラインで修行すべしと思いBOTの設定をベテランにして地道に戦っています。
そこで新たにまた挑戦しているのが、SNIPER!
これまで、完全に中距離、近距離の戦いのみを通してきたのを変え思い切って遠距離をチャレンジしてます。。。が。。。
やっぱりキル数が下がる。。。視界も狭くなる。。。点数を上げられない。。。
と断念しそうになったのですが、先ず初めはスナイパー。出来高次第で武器を切り替える、と言う方式にしてます。
そう意味で、DOMINATIONモードは長時間1試合できるので良い練習になります。
スナイパー…忍耐・集中力・正確性。自分の性格と真逆かっていうのをチャレンジすると、たかがゲームだけど新しい自分を見つけれる気がします。
または足りない何かを鍛えるために、普段の生活にも活かしたいですね。すぐ痺れ切らし、注意散漫で、乱雑でも結果出せるけど、上記3つが加われば
説明のつかない能力になりそうw
「あいつすぐ痺れ切らす割には出ない時はグッと耐えるし、注意散漫だけどその分敵の位置を正確に把握してるし、撃ち方雑だけど集中してるからめっちゃ当たる」
みたいなw
さ〜〜〜て今月のTRAPミュージックは〜〜〜!
どん!
COLDPLAY x Chainsmokers の Something Just Like This
やっぱり出てくるよねROCKとTRAPの混合。
今、まさしくLOKAで制作しているサウンドに最も近いかもしれない。
TRAPって基本デジタルサウンドや打ち込みが多いので、生演奏で表現するのってチャレンジ。
料理と一緒で変な混ぜ方すると、おかしなことになり全然美味しさがなくなる。
この曲は絶妙なブレンドをしているね。ライヴバージョンもあります。
んんんんん最高!
こうなるともはやROCKと何が違うの!?ってなるけど、ポイントはサビ!
タテのリズムでゆったりとしたリズムに聞こえるのに何故かジャンプしまくりたくなるってとこですね。
なんてオシャレなんだろ。。。お客さんもオシャレに見えてくる。楽しみ方って自由だけど、やっぱそこにスタイルやこだわりを持っていたいね!
俺たちは完全にこのTRAPと「HEAVY」ROCKを混ぜる試みをしています。
そして、できてますw まだまだ煮詰め作業中ですが、むちゃくちゃ格好いいよ。
だからファンの皆にも体感しに来てもらいたい、その前にこのコラムで紹介しているような音楽を聴いて事前予習してほしいな!
このクラブっぽいのにROCKに体感できるサウンド、LOKAが結成当初から目指していたものがやっと手に入るような感覚で作曲しています。
それでは、また来月!!!
あ、ちなみに来月の19日LOKAは初の南米、コスタリカと言う国でフェスに出演してます!
ので、現地からの投稿です!よろしくお願いします!
kihiro