湿気ムンムンなのはとっても苦手なので好きじゃないのですが
その季節を救う存在が紫陽花。
紫陽花もだっいっすっきなお花なので、そのお花が嬉しそうなら連日降る雨や湿度にも耐えましょう。
さあ
今月は 自社ブランドの新作発表にさせていただきますよ!たまには!いいですか?
いいですかも何もないんですけどね…
キモノをヘビーに着る人なら体感で着る物を自由に選びますが、年に数回やユカタしか着ない という方だと
ユカタは7.8月だけ!と思われるかもしれません。
私の感覚としては半袖で歩いてる人がいる気温なら真夏の衣を着ればいい。です。
暑いのを無理して今の気温にマッチしない古い衣替えのルールを守る意味はないので。
暑くなったら涼しいモノをチョイスしてくださいね。
と言うわけで早速浴衣を。
季節は背景に込めました。
このユカタは「Trip」と名付けました。
イメージソースは
ブランキージェットシティの「pudding」
ユカタだと足元は涼しげであれば何でもいいなぁと思っています。
勿論、コーディネートとして完成させるのは当たり前として。
ブルーのジェットスプーンを口に咥えた礼儀知らずの可愛いスカンクちゃん半幅オビ。
スプーンの帯留めにベンジーグッズのロケットを。
飛んでいく繋がり。
オビアゲ、オビジメはブルー系で統一。
アナベルのモコモコと咲いた様子がユカタの雲と連動して見える。
このユカタを作る準備を始めてすぐに買っておいた飛行機のピアス。
やっと出番到来。モチーフをつなげて遊びます。
バッグはレコード製。
●今回のアイテム価格
ユカタは6万円位
オビ →3万円台
C.H.O.K.O×Rui
●キモノを楽しむ
今回は前にも書いたかもしれませんが
私はユカタにも衿芯を入れます。
いつも通りたっぷり抜きたいから。
掛け衿
下前の内側(肌に近い方)の縫い目を切ります。
これ、ずっと全ての私物ユカタにやってますが、衿が崩れたりしたことはないです。
ただ、自己責任でお願いします。
エリ芯が入る幅だけ縫い糸を解いて
布用ボンド等で固定してそれ以上広がらないようにしてください。
色々便利なものが出てますねぇ。楽チン。
上 芯なし
下 芯あり
堅い感じにはなりますが、ビシッとしたい方にはオススメです。
なかなか挑戦出来ていない方、
ユカタから気楽に始めてみてはいかがでしょうか〜
いらっしゃいませ!
‘ベビーシッターの彼女と二人〜’
いつもより背筋がシャンと伸びる
心地よいうっすらとした緊張感
心が揺れて跳ねるモノ